メモ2
- コドン表の方は、一片の長さが4の立方体を押しつぶして2次元に描いたもの
- じゃあ、これを3次元に描いて、アミノ酸の色でルービックキューブの一辺4的にするとどんな風に見えるのだろう
- キューブ表示とグラフ表示、何が同じで何が違う?
- どちらで描くにしても「4塩基の並び順」によって、「意味の見えやすさ」に違いが出る〜強調される意味に違いが出る
- 「3階層」の順序の影響を受けるのは、グラフ表示、影響を受けないのは、キューブ表示
- 「4塩基の並び順」にしろ「3階層の順序付け」にしろ「影響を受ける」ということは、「順序を変えて描いてみると『見えるべきものが見えやすくなる並び順』と『見えにくくなる並び順』とがあること」を意味する。「「・・やすい」と「・・・にくい」は『測度』だから、『統計量』で扱えて、p値に落とす〜有意に配慮したデータの説明に役立つ」。これが結局400ページ使ってryamada本に書いたこと