パッケージ
PCを変えたら、Rのバージョンが遅れていてパッケージインストールがエラーになった 少し前までは、Rをアップデートして、インストールしておくべきパッケージの基本リストがすぐに思い出せたけれど、ヒトの名前もすぐには出てこないこの頃…、全然、パッケー…
Rcppパッケージには、Rcppを介してcppを使ったパッケージの見本を作成する関数 Rcpp.package.skeleton() がある Rstudioで新たにcppファイルを作成して、然るべきフォルダに保存して Rcppパッケージの compileAttributes() 関数を実行して、出来上がり あと…
HaskellではMCMCベイズ推定をモナドで実装できるらしい その論文がこちらで、それを実装しているHaskellパッケージ monad-bayesがこちら そのパッケージのインストールは、Haskell-stackを入れてやるのがよいらしい パッケージの依存関係を調べて、入れてく…
HaskellForMathsなるパッケージをとってきて使おうと思った cabalでインストールできた。たしかにローカルPCにあるし、leksahのModuleペインにも見えている $ cabal install HaskellForMaths インストールはファイルの在処まで行って、Setup.hsでもやってみ…
ここ数日はWindows上でRstudioにroxygen2を絡めてのパッケージ作成についての記事が続いている 以前の躓きリスト→こちら 今回やるにあたって、installrパッケージを使ってアップデートしたRにRterm.exeが見当たらなかった、それが若干、トラブルの増加に寄与…
必須だけを用いて文書を作ることもできるが、オプションも便利なので、その使い方 \seealso: 別の関数のヘルプ記事にリンクを張る。以下はhoge,hage,hugeという3関数にリンクを張る例 \seealso{ See Also as \code{\link{hoge}}, \code{\link{hage}} and \co…
『骨格文書を編集して、終わったらビルド』と言うのは簡単で、これが、まあ、面倒臭いわけだけれど、その部分も、手を拱かずに、目を瞑って駆け抜けられるよう、実施の経過をメモにして、「駆け抜けるコツ」を獲得したい まずDESCRIPTIONファイル 既存の、よ…
まず、Build。表示の枠の"Build & Reload"をクリック。うまく行けば、"DONE"と表示される 次いで"Check" 2つの処理がなされていることがわかる ==> Rcmd.exe build FullDirichlet ==> Rcmd.exe check FullDirichlet_1.0.tar.gz || -配布用の圧縮ファイルを…
Rstudioはこちら そのパッケージ作成支援ツールの使い方はこちら まず、あれやこれやとやって、パッケージを作るのに適当そうな関数を書きためたファイル"hoge.R"があるとする ここからスタート まず、第一に、「日本語文字はすべて削除!」色々な段階で、エ…