リーマン面

球面→球面の多価関数の図示

昨日の記事で球面の色塗りをした 球面から球面への多価関数があったとき、球面の点の半径に多価関数の緯度分の上乗せをして、色相・色調によって経度情報も盛り込むことにすれば

リーマン面の視覚化

昨日は円環上の多価関数の視覚化をしてみた 今日は複素平面上の多価複素関数の視覚化をしてみる 台である複素平面を第1・第2軸の平面に取り、複素関数の値の実部を第3軸にとることとし、複素関数値の虚部を色相で表し、複素関数値の虚部の絶対値を明度の…

数学セミナーの連載「楕円関数と友達になろう」

第1回 楕円積分について 第2回 算術幾何平均と完全楕円積分 第3回 完全楕円積分の近似式 第4回 完全楕円積分を含む不等式 第5回 代数方程式の取扱い 第6回 ヤコビの楕円関数について 第7回 数式処理ソフトの利用について 第8回 スツルムの定理につい…

リーマン面

リーマン面は複素平面の貼り合わせ Wikiの英語版に複素関数別にリーマン面の例が描かれている(こちら) 複素平面は、複素数を実部と虚部の2軸にあてがったもの 複素平面は、2次元の配置を、「虚数」という仕組みを使って、1次元的に演算できるようにした仕…