Mac

sagemathをMacBookに入れる、Jupyterで立ち上げる

- hackmd.io こちらのサイトを参考に、sagemathのサイトに行き、ダウンロードサイトに進む。日本、RIKEN、intelCPUに進むとここに来る ftp.riken.jp 一番上の圧縮ファイルをダウンロードする(それなりに時間がかかる) ダウンロードしたら解凍する 解凍したら…

Mac,Atom,TeX

MacでAtomを使ってTex文章→こちら

WindowsとMac(delete キー)

メモ

IPython notebook とTensorFlowで偏微分シミュレーション

こちらに従ってsudo pip install を続ける $ ipython notebook とすると、html画面が現れる あとは、ここのコマンドを一塊ずつ、コピペすると、偏微分シミュレーションの終了

TensorFlowを試す

こちらを参考に Mac pythonは $python -V Python 2.7.5 pipは既に入っている(以前入れた?)ので、管理者権限で sudo pip install virtualenv mkdir ~/tensorflow sudo virtualenv --system-site-packages ~/tensorflow cd ~/tensorflow source bin/activate …

隠しファイル

Mac

Macに慣れつつHaskellをいじる、という2面作戦実行中 二重苦なので結構、ストレスです まず、パッケージとかが隠しフォルダ化してあって、どこに本体があるやら、わからない(ターミナルを使えばよいのですが…) こちらにあるように、ターミナルを使ってフ…

Functors, Applicative Functors, Monoids(10)

定義をがっちり作って、それにうまく動くように関数を作って・・・という「がっちりした作り」ではなくて、定義・概念が相互にオーバーラップするような作りになっているのがタイプ・タイプクラス。そして、そのようなタイプ・タイプクラスの連結状態として…

関数とその組み合わせ(9)

関数処理を考えるときに、関数と引数との位置関係について、また、その処理順序指定記法について、よく考えて慣れることは大事。f(x)で書いたり、中置関数としたり、再帰したり・・・

モジュール(8)

ターミナルから実行して表示させるプログラムを作る main = putStrLn "hello" を書いたテキストファイルhs0129.hsを作成し、そのファイルの置き場にて、ターミナルで ghc --make hs0129 としてやれば、これはghcが持つコンパイラ機能により、実行可能プログ…

モジュール(7)

タイプ・タイプクラスの自作 以下をファイルに書いてロードすると、Showクラスを継承したPersonなるタイプができて、それは、String,String,Intを持つ。しかも、それをPerson->Stringというタイプ関係で扱う関数fが生成される data Person = Person { f:: St…

モジュール(6)

できあいの色々を使わないと!モジュール モジュールを集めたパッケージは、Hackageで管理してあって、それを取ってくるにはcabalというのが便利なのだけれど、Macは慣れていない(し、そもそもとってきたものがどこにあるのかの探し物をすることすら慣れてい…

カリー、map とその類似処理(5)

mapはリストによく使う すべてのリスト要素に何か処理をするのがmap それに似ているのは、filter。これもすべてのリスト要素に何か処理をするが、条件に合ったものだけを返して、それ以外は返さないところが違う さらに類似は、foldl。これはリストの左から…

文法の基礎(4)

入力が7なら1を返し、それ以外なら0を返す関数を作る(hs0129.hsというファイルで保存) sevenorothers :: (Integral a) => a -> a sevenorothers 7 = 0 sevenorothers x = 1 これをロードして ghci> :l hs0129.hs [1 of 1] Compiling Main ( hs0129.hs, inte…

タイプも基本(3)

インテジェのリストだよ ghci> let a=[1..5] ghci> :t a a :: [Integer] 関数を書いて、そのタイプをチェック。リストを取ってその和を返す関数 そのタイプは、何かしらのタイプa(ただし、それはsumがとれるようなタイプであって、そのようなタイプはNumと称…

ごく基本。関数ファイルの読み込み、リスト・タプル・集合表記(2)

関数を書いたファイルを保存して、ロードして使う doubleme x = x + x というテキストファイルを"hs0129.hs"という名前で保存して :l hs0129.hs とやれば、読み込んでコンパイルしてくれて doulbeme 3 とやれば使える ghci> :l hs0129.hs [1 of 1] Compiling…

MacでHaskellやり直し(1)

MacでやっていたHaskell環境にトラブル発生、と言うわけで、インストールからやり直し Haskellのインストールはこちらから インストールが終われば、ターミナルを開いて > ghci これで動くので、この勉強会テキストへGo!

Macにpython環境を作る

Macでもやってみよう こちらを参考に こちらに sh ./install_superpack.sh と実行すればよい、というファイルがあるらしい とってきて、実行するには、XcodeというのをAppleStoreからとってくる必要があるらしい。AppleIDを使うのは久しぶりなので、ちょっと…

インストール

10-07-29 by NKMac に TeXを入れたい http://www.tug.org/mactex/2009/ から MacTeX.mpkg.zip をダウンロードした(HDがいっぱいらしくアプリケーションをすこしすてた) これは30分から40分でインストー完了したその後シェルで % platex sample.tex と…