球面調和関数

球面調和関数同士の関係

2つの球面調和関数を掛け合わせたり、を掛けたりするとどうなるかに関する情報の載っている資料:こちら

駆け足で読む『2017-06-11』@とあるはてなダイアリー

資料はこちら ぱっと見て、「わかりたい内容」が書いてあることまでは、わかる 読んでもすぐにはわからないこと、もすぐわかる ということで、駆け足で丁寧に単語を確認することにする 球面上の測地流:測地線が引ける状況があってそこにベクトル場がある 余…

球面調和関数

この絵(球面調和関数)を定性的に説明したい 中央に並んだ絵は、球面上の色模様にしろ、くびれ的描図にしろ、z軸に関して回転対象 黄色を正、緑を負とすれば、「正」「正負」「正負正」「正負正負」「正負正負正」となっている これは、z軸座標([-1,1])につい…

python->球面調和関数→球面のフーリエ変換

パイソンやって、球面調和関数が簡単になったので、その先の球面の直交分解・フーリエ変換について調べもの 資料1 資料2 資料3 資料4 資料5 資料6(水素原子の波動方程式) 資料7(偏微分方程式と確率過程) データ解析的な面から、少しまとめてみたのが…

球面調和関数〜R と python との感想 その2

こちらで球面調和関数の絵をRで描いている どうしてかといいうと、すぐにspherical harmonics関連の関数がCRANなどで見つけられなかったから…(どこにあるのか?) pythonだと、"python spherical harmonics"と検索するとすぐ出て(こちら)、こちらをコピーペ…