Graphviz

文書整理 ステップ0

文書整理をしてみている。 リンカブル・グラフをsvgファイルで作って、相互関係を確認しながら、文書群を選べるようにする、という試み ひとまず、ブログ記事を中心に可視化+ハイパーリンク化をしてみる 拾った用語は2013年のブログ記事で目に付いたもの 結…

文書を管理する

ルール 文書を管理することにする 多くはSweave経由のてふ文書、ときおり、それ以外の文書 文書間の連携に意味を持たせたい 以下をUTF-8で保存して dot -Kdot -Tpng mybookFlow.txt -o mybookFlow.png とコマンドでpngファイル作成 digraph docs{ graph[char…

DOT language一通り

基本のき 最後の行の末尾も改行しておこう! 空のグラフ(無向グラフはgraph、有向グラフはdigraph、自身へのエッジを許さないのであればそれぞれstrict graph, strict digraph グラフに名前はつけることを自分の中でのルーチンにしておこう graph{}graph hog…

DOT language

GraphvizではグラフがDOT languageという言語で書かれている 勉強しておこう 参考資料、参考資料2 文法定義は以下の通り(こちらから) 「文法」を説明するための、「文法の書式」について 1行ごとに何かが書いてある たとえば、次のような1行は"hogeとは**…

リンクでバインドした文書セット

文書をグラフ状にバインドし、それをグラフ視覚化ツールで視覚化しsvgに保存しつつ、ノード(エッジからも可能)から文書へハイパーリンクを張る、という実験を昨日まで、あれやこれややっている。 こんなsvgができます(PDFファイルへのリンク)。 掲載図はただ…

連携のある文書群を提示する

こちらまでで、いろいろごちゃごちゃやってきた 調べ物を進めると、確かに、ネットワーク研究とかが進んで、ツールは増えているけれど、Graphvizはそれらの基礎に(いまだに)使われているし、いろんなことをカスタマイズするために、良いツールであることがわ…