2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

研究環境の提供

ドイツの友人から、こんなサイトを紹介されました。 研究環境について、復興も大切だけれども、退避する必要のある人もあるかもしれない。 いずれにせよ、情報はあって損はないので。 ドイツから研究者向けの支援プロジェクトのポータルサイト(こちら)

海外で研究

ソースを探す

たとえば: uniroot とすると その関数の中身が出て、その中で val <- .Internal(zeroin2(function(arg) f(arg, ...), lower, upper, f.lower, f.upper, tol, as.integer(maxiter)))となっていて、 .Internal(zeroin2(....))が作業の本体とわかりました。 さ…

'L'のこと

a<-1:10 a[1] a[1.6] a[1.6L] を実行すると > a<-1:10 > a[1] [1] 1 > a[1.6] [1] 1 > a[1.6L] [1] 1 警告メッセージ: 整数リテラル 1.6L は小数を含んでいます. 実数を利用します. > となる。 この"L"に関する記述は、マニュアルのここから抜粋して以下の…

n個のパラメタ

なにかしらに、複数のパラメタが関与していることを予想している どういう風に影響しているのか、かなり検討がつかない 悩んだら、シミュレーションしてみることにする 変数が多いと、格納の仕方も面倒 変数が多いと、個々のパラメタの影響、パラメタ組み合…

データの絵巻物を読む

"\input{hoge.tex}"

てふ文書が長くなってきたとき Sweave()処理をするとさらにSweave()処理とその後のコンパイルに時間がかかる Sweave()が作るファイルなり、texのファイルなりに、挿入したい場所に \input{hoge.tex} と記載しておく 他方、"hoge.tex"ファイルには、プリアン…

収束させる

勾配に沿って、収束値を得る方法は、のような1関数でも用いられるが、連立式でも。 こちらで、そのアルゴリズムの例が紹介されている ガウス-ザイデルとヤコビ エッセンスは「繰り返しているうちに行きつきたいところに行きつけること」→反復処理化→共役勾…

イメージ先行のメモ

数学セミナー2011 4月号 この20年で数学に何が起こったか ポアンカレ予想 閉3次元多様体 ザイフェルトという性質 『決して単連結にならない』〜『あらゆる箇所で風が吹いて』いる、『吸い込み続ける点や渦のように渓流している点がない』 邦訳は絶版(原書) …

大津波

東北地方で大地震があり、大津波が発生しました。 津波は地球表面上を広がって裏側に達します。 球面上の波の伝達です。 津波の被災状況の報道に接するに、科学が役に立つことへの思いが募ります。

パーミュテーションの球面配置

N個の要素の並べ方はN!通りある(順列) この順列をN-1次元球面に配置する方法があり、それは、Permutohedronと呼ばれるN-1次元polytope(こちら) 考え方 N個の要素は、N-1次元空間のN正単体(こちら)の頂点に配置することができる N正単体はN-1次元空間にある、…

Permutohedronを描く

スイッチと記憶の働きを兼ねること

興味を持った記事がありました。 『PCの起動時間をゼロにする新開発「アトムトランジスタ」はまるで人間の脳』(こちら) この記事は、(僕には)わかりにくいのですが、成果発表元である、こちらの記事と併せて読んで、ようやくわかった気がします。 ポイントは…

ランジュバン方程式 メモ

Wiki記事 『確率微分方程式』(Wiki記事) 関連記事(こちら) こちら参考

球面座標へ

さらには、球面座標へも拡張可能

木から細胞タイリングへ

木の生長に用いた手法を、面の被覆に拡張して用いることもできる

ぱらぱらめくる『The algorithmic beauty of plants』4 現実世界の木、その先

文字列生成に確率過程を入れる 文字列生成に、「文脈依存性」を入れる 状態表現にパラメタを持ち込む

ぱらぱらめくる『The algorithmic beauty of plants』3 ブッシュな木

昨日の続き 3次元でも 伸びるにしたがって、枝が短くなるように 葉を入れたり 3次元の座標はとれたけれど、描図技術が今一つなので。。。 [ [ # # U,V :Ru # M,N :Rl # P,Q :Rh # W :pi ResultTurtle3<-function(x,d=1,D=pi/2,initX=NULL,initA=NULL){ Ru<…

3次元

ぱらぱらめくる『The algorithmic beauty of plants』2 枝分かれ

昨日の続き 文字列の置換操作と、そこをカメが歩くことで絵を描いた 文字列の置換操作のR処理を昨日はベクトルを使ってやったけれど、ハッシュを使ってやることにする # やはり文字列で行こう library(hash) MakeSequence2<-function(initX,Nstep,replacer){…

OL-system

ぱらぱらめくる『The algorithmic beauty of plants』1 DOLシステム

植物形態 L-system(Wiki) Przemysław Prusinkiewicz 元PDF [1] 2 [1] 1 [1] 2 1 [1] 1 2 1 [1] 2 1 1 2 1 [1] 1 2 1 2 1 1 2 1 [1] 2 1 1 2 1 1 2 1 2 1 1 2 1 [1] 1 2 1 2 1 1 2 1 2 1 1 2 1 1 2 1 2 1 1 2 1 [1] 2 1 1 2 1 1 2 1 2 1 1 2 1 1 2 1 2 1 1 2 …

Node rewriting

Edge rewriting

エッジ(辺)を複雑な折れ曲がり曲線(辺の連結)に置き換えるルールによる図形描図ルール ドラゴン曲線、シェルピンスキ バスケット Figure 1.10 ############ # Edge rewriting # Figure 1.10 # 変化ルール #d<-sample(1:4,1) # 移動距離 d<-1 # 動き配列 # 動…

カメによる解釈

Figure 1.6 quadratic Koch island # Turtle interpretation of strings # 動きは4つあって、その並び方で決まる # 動きを決める並びは、初期の並びから、ルールに従って成長する # 出来上がったルールをカメが解釈して絵を描く # 4つの動き # 前進距離 d,…

L-system

メモ

Rで動画 "animation"パッケージ できたアニメーションgifファイルはImageMagickのコマンドラインで,Prezi対応の動画ファイルに変換 掲載図のようなウェブページもできれば、以下のような動画埋め込みPDF(こちら)も convert hoge.gif hoge.mpeglibrary(animat…

動画 Prezi

講義メモ

医学概論(多因子病態解析2(数理解析))(1回生) イントロ:『医学総論、医学部教育の中の数理・統計学の位置』 本論「医学の色々と統計遺伝学」(スライド) エピローグ:必修と非必修(どうやって『関わるか』)(4回生マイコースガイダンス用資料) 『関わ…