2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

DEC

C++ library”libigl” リンク DEC全般 PDF DDG Forum Keenan 微分形式、自分なりのまとめ もう一つの自分なりのまとめ(シャープとフラット) 以下の絵はこちらのslidesの386枚目から

DEC

C++ライブラリ

このDECのライブラリは、実数・複素数・四元数のそれぞれの演算を定義しつつ、離散外積代数(ホッジスターとか)の行列表現を使い、かつ、疎行列を使って、そのうえで線形台数ライブラリによる高速演算に乗せることで、3次元オブジェクトの変形などをしている…

外接中心

こちらにも書いた通り、三角化した後、その外接中心を取ることは便利 外接中心をさらっと線形代数処理で出すには、こちらのpydecのそれがよい Barycentric coordinateで出してそのあと通常座標にすればよい それをRで書き換えると: my.circ.center.bary <- …

3D Voxelデータから平滑化三角メッシュデータ

これがデモ library(devtools) install_github("ryamada22/Ronlyryamada") library(Ronlyryamada) example(my.catmull.clark.tri) まずは、適当に3次元立体オブジェクトを作り、3次元アレイに0,1のデータとして与えよう 適当なアレイ領域にいくつかの球のOR…

gitこれだけは、メモ

git clone "http://github.com/ryamada/Rryamada" git add . git commit -m "WRITE your comment" git push

Shape analysis and computational anatomy 計算解剖学

伊藤清先生生誕100年記念シンポメモ

抄録 2次元のループの浮かんだスープ CLE(Conformal Loop Ensemble) 囲碁みたい poisson point process brownian excursion/ brownian loop brownian loop-soup 階層化したらどうなる? 関連資料 ランダムフィールドのどこかしらの位置を固定しようとする(…