記述統計

実験データにRを使う

『R、本当に基礎2011』(こちら)の一つ 超初心者がRを使い始めるためのメモ Rを使う入口の1つは、ごく簡単なデータの取り扱いから コンピュータ屋の解説の不親切なところがどこか、と言えば、正確に書くことに熱心で、結果として門前払いをしていることか 範…

その先へ 実験データにRを使う

Rでの図の表示の雰囲気がわかったら、あとは、見せたいと思うかどうかにかかってくる データがある、図にして見せたい、こういう風に見せたいというイメージがあったら こんなサイト(リンク切れ)やこんなサイトへ行って、適当な表示法を探そう

2つの項目の間柄をプロットで示す 実験データにRを使う

試験の話に戻る 2科目の試験の点のデータがあるとする t.math<-read.table("clipboard")$V1 t.english<-read.table("clipboard")$V1 plot(t.math,t.english,xlim=c(0,100),ylim=c(0,100))

時系列データ・用量反応データをプロットする 実験データにRを使う

等しい時間間隔、等しい用量間隔でデータを取った場合 t<-read.table("clipboard")$V1 par(mfcol=c(1,3)) # 横に3つの図を並べて表示する plot(t) # 点 plot(t,type="l") # 折れ線 plot(t,type="b") # 折れ線に点をつける par(mfcol=c(1,1)) # 画面の分割を…

分布を比べる 実験データにRを使う

グループAとグループBとがあって、同じ試験を受けたときのことを考える グループAは100人、グループBは90人とする # エクセルから、それぞれの値を取り込む ta<-read.table("clipboard")$V1 tb<-read.table("clipboard")$V1 boxplot(ta,tb,ylim=c(0,100)) 分…

分布をとる、平均値・分散・標準偏差・偏差値 実験データにRを使う

100人の試験の点数の処理をしてみる 前の記事を参考に、データを入力する t<-read.table("clipboard") # 単純な値のベクトルに入れなおす t2<-t$V1 一番簡単なplot()関数を適用してみる 横軸に「受験番号1」から「受験番号100」の順。縦軸が得点。 plot(…

ヘテロな項目のデータを一括して扱う

サンプル 性別 年齢 ステージ テスト s1 男 26 3 109.1358097 s2 男 53 3 95.97728394 s3 男 7 1 126.581202 s4 男 78 2 89.21762111 s5 男 49 3 132.0039738 s6 女 86 3 63.43545257 s7 男 10 3 78.91780538 s8 女 25 1 120.4622119 s9 女 90 3 112.3566134…

Rにエクセルからデータを取り込む 実験データにRを使う

基本操作の解説記事は大変役に立ちます Rへのデータの取り込み エクセルからコピーペーストで取り込もう 取り込みたい値を選択して「コピー(ctrl + C)」する Rに取り込ませる # read.table()という関数は、()の中に指定されたものを読み込んで、データフレー…

Rのインストール 実験データにRを使う

Rのインストール 入手する ダウンロードサイトから、Windows/Mac/LinuxそれぞれのOSに合わせてクリックしてダウンロードする ダウンロードが済んだらクリックしてインストールする --これでダメなら、配布側が悪いと思って開き直る。大事なのは、「あー、だ…