2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Eclipseのインストール

Eclipse導入用の記事はこちら Java勉強会http://d.hatena.ne.jp/bioinformatics/の補助教材として・・・kuma_the_seal氏http://d.hatena.ne.jp/kuma_the_seal/によるJava開発環境(フリー)のインストール(Windowsの場合)の記事の借用記載 Eclipseについて 1. …

第7日1・2時限目 SwingSetを動かしてみる

jdk1.5.0_03を使っている。このキットに同梱されているSwingsetはデフォルトインストールでは、C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_03\demo\jfc\SwingSet2\SwingSet2.jarに置かれる。ダブルクリックにて起動を確認。ツールバーの動作確認、GUIの切り替わりを…

SwingSetを動かす-jdk1.5.0_03の場合

クラスについてまとめる

Javaはクラスという規則の集合によってできている。 クラスは大きく2つに分けられる データ格納規則(規則に則ってデータを格納すると、そのデータセットはオブジェクトと呼ばれ、それには名前がある) データを利用し演算する規則(メソッドと呼ばれる) Java…

再帰性クラス

あるクラスは個人間のつながりをあらわしているとする。ヒトとうクラスを作成しているものとする。ヒトクラスのオブジェクトに、いま個人1がいて、個人2がいるとする。この個人のフィールドには、「父親」というフィールドがあるとして、個人2が個人1の…

返り値なしのメソッドと返り値ありのメソッド

前述の■ [Java勉強会本コース]メソッドを用いる のメソッドは以下の通りである void showProfile(){ //各フィールドの値をコンソール上に表示 System.out.println("*******第" + pId + "染色体の祖先染色体は*****"); System.out.println("第 " + pAncestor1…

メソッドを用いる

上記ではメソッドは用いずに、フィールドの値を参照して、コンソール表示させていたが、それをメソッドを用いて表示するように変形した。ソースファイル名はChromosome2.java コンソール表示では、3つのオブジェクトについての情報を一律にメソッドにてコン…

クラスを作成しフィールドを定義する

http://d.hatena.ne.jp/ryamada/20050521/1116661994にて、作成したいクラスについて書いた。これに沿って進む。この記事はhttp://d.hatena.ne.jp/bioinformatics/20050601に対応する。 - Chromosome.javaというソースファイル(末尾に表示)は、"Chromosome"…