2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

R open with MKLを使ってみる

R open はMicrosoft が提供する、いわゆるRであって よく使うRのパッケージがデフォルトでインストールされ(インストールされるパッケージリスト)(大規模行列とか、リサンプリング、分類など、大規模データ用のものをそろえているようだ) 数値計算ライブラリ…

プロセシングでお絵かき〜自然現象シミュレーション

サイト Form+Code in Design, Art, and Architecture (Design Briefs)作者: Casey Reas,Chandler McWilliams出版社/メーカー: Princeton Architectural Press発売日: 2010/09/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログを見る…

物理シミュレーションの基礎

こちら A Student's Guide to Numerical Methods (Student's Guides)作者: Ian H. Hutchinson出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2015/04/30メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る

外微分・全微分メモ

微分するときに、ある方向を気にしながら微分することを偏微分という 方向がきれいなときは、これもよい 平らな世界だと、方向を直交基底でとったりそれを回したりして使いまわすことも簡単 平でない世界だと、特定の方向を気にして偏微分したり、それを足し…

Yamabe flow

メモ

私のためのRicciフロー

Ricci曲率というのがあり、それを均すような動きにRicciフローというのがあるそうだ 二次元多様体の場合、指数関数的等温座標系というものが多様体局所に取れる どういうものかというと、多様体局所に正方形を配置してやり、その正方形の一辺の長さが多様体…

私のための曲率

「曲がっている」ことを定量する指標やその方法が曲率 Mathworldの説明(の前半)がよい 「曲率」は「まっすぐ」なものと「曲がった」ものとの違いを定量する、というところから始まったが 一般化するにつれて、「曲がっている」ということが複雑であることが…