2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Python で環境を作ってみる

昨日の記事の続き ノンパラベイズのパッケージ datamicroscopes-commonとかがパッケージコンフリクトでインストールできなかったので次のように実施 まず、my_test_envなる新環境を作る。何も指定しないで作る conda create -n my_test_env 以下のように新し…

Pythonの環境の仕組み

パイソンには2系と3系がある(あって、使えるパッケージが異なる)、とか pipでパッケージをインストールする、とか でもcondaというコマンドもある、とか Anacondaを使えば、一発でそれなりのパッケージがそっくり手に入る、とか 色々とその場しのぎで知って…

UbuntuでAnaconda-navigator for python2 and python3

anacondaは色々と使えるパッケージを一括して入れてくれる こちらからlinux用のをダウンロード(python3用のを入れておこう) shという拡張子のファイルが取れてくるので、実行権限を与えて、実行(こちら) これでアナコンダが入った 入ったということは $ py…

WineをUbuntuで

以前、Manjaro LinuxにWine+秀丸メールを入れてみたが、使い勝ってが悪かった。表示が重なったりして… Ubuntuで秀丸を使っているという記事があったので再度トライ UbuntuにWineを入れて、その上で動かすのは同じだが、PlayOnLinuxというアプリも使うとさら…