2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

円 n <- 100 x <- sample(1:20,n,replace=TRUE) y <- sample(1:20,n,replace=TRUE) r <- rep(1,n)*0.5 xlim <- ylim <- range(c(x,y)) symbols(x,y,circles=r,inches=FALSE,xlim=xlim,ylim=ylim) inches=FALSEは軸の座標を単位として半径を評価する。円なの…

メモ

############ ############ # のたくり雲作成 ここから ############ ############ # サンプル数 Ns <- 200 # マーカー数 Nm <- 50 # サンプルのパターン数(群数) Ns.pt <- Ns # マーカーのパターン数(群数) Nm.pt <- 5 # サンプル・マーカーの存在位置を多…

クリークをつなぐ

『グラフとは』、今さら

グラフは、 ノードの集合とエッジの集合の組である エッジはノードのペアで定まる 少し、言い換える グラフは、 ノードの集合とエッジの集合の組である ノードはグラフを構成する単位である ノードの数は非負の整数 エッジはノードのペアに定まる 1ノードの…

Rgraphviz

Graphvizはグラフ視覚化ソフト(こちら) RgraphvizはRでGraphvizを使うパッケージ(こちら) Graphvizのインストールはこちらを参考に ダウンロード先から"graphviz-2.28.0.msi 16-May-2011 14:48 58M"をダウンロード インストール用のファイルがとれるので、そ…

Rgraphvizを入れてみる

映画の動員数予測

こちらに映画の動員数を予測する式とその論文に関する記事がある 3要因 直接的口コミ 街できる評判 広告・宣伝 論文はこちら 生命現象に持ち込むなら 3要因のアナロジーは レセプター・リガンド ホルモン 神経 とか オートクリン パラクリン エンドクリン …

入れ子立方格子

昨日の記事で連結した複体を作ることとその隣接行列を作ることをやった 複体は、単体が連結・オーバーラップしたものだった 今日は、立方格子が同様に連結・オーバーラップしたものとしての「立方格子の入れ子構造(複体的)」というのを考えてみる 関連する話…

立方格子の入れ子構造(複体的)

複体のグラフ表示

複体というのがある 単体の集合だ お絵かきしてみる 単体の隣接行列は、対角成分を0としそれ以外の成分はすべて1であるような行列である 複体は単体同士がより小さな単体を共有した形になっている したがって、次のようにランダムに作ることができる ノー…

複体をグラフで表示する

抽象的に説明する

今日の勉強会は グループ分け問題を題材に、 オーダー・1対1対応・はないちもんめ的貪欲法(こちら)について討議し 「系」とは何かがわからないことに気付くことに関して考察し(こちら) 生物学的研究テーマの数理学的説明のための説明 だった

検索スキル

自分の検索スキルはどこがどのように改善されたのか、どんなスキルは頻用するのか、どんなスキルは人と共有可能なのか、について考える機会があった ウェブで検索スキルに関して検索した こちらのショートカットキーのときも感じたが、ヒットするサイトでは…

定理・補題・論文を書く

読者に優しい数学書を書く技術で紹介されているのが以下の本 複素関数論の要諦作者: 堀川穎二出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2003/03メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 1,278回この商品を含むブログ (2件) を見る 定義や定理や論理の書き方 数学の…

疎なグラフ

こちらで格子グラフについて少しいじっている 格子上の疎なグラフについて興味がある 探し物をしていて、Expander graphとかCaley graphとかが引っ掛かる Expander graphの論文 Expander graphの論文2 Expander graphに関する大部のpdf ケーリーグラフと置…