- こちらで、レヴィ飛行と分散の和から、安定分布・特性関数の話になって、次の3項目についてわからないことが多いことに至った
- 安定分布
- 特性関数
- 複素関数
- 安定分布は、こちらに書いたように、同じ分布の確率変数を独立に足し合わせても、やっぱり元の分布になる、そんな分布が安定と呼ばれるということで了解した
- 複素関数は、実数を複素数に拡張することで、1次元の実数を実数のペア(2次元)にする、その取扱いにあたって、指数関数、複素平面の極座標とかが使えるという話だった(こちら)
- 最後に残ったのが特性関数。
- コメントをいただきました
遺伝学・遺伝統計学関連の姉妹ブログ『ryamadaの遺伝学・遺伝統計学メモ』
京都大学大学院医学研究科ゲノム医学センター統計遺伝学分野のWiki
講義・スライド
医学生物学と数学とプログラミングの三重学習を狙う学習ツール
駆け足で読む○○シリーズ
ぱらぱらめくるシリーズ
カシオの計算機
オンライン整数列大辞典