2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ノートPCの画面輝度

Linuxをノートに入れると、もしくはArch・Manjaroを入れると、ノートPCの画面輝度調整とうまく折り合いがつかずに、暗くなることがあるらしい レッツノートCF-SX4の場合は、こうらしい レッツノートには、電源設定で時間が経つと暗くする設定があり、それはB…

スライシング 任意進法

my.slice <- function(v,dm,d,j){ tmp <- list() for(i in 1:length(dm)){ tmp[[i]] <- 1:dm[i] } tmp2 <- as.matrix(expand.grid(tmp)) return(list(v=v[which(tmp2[,d]==j)],dm=dm[-d])) } my.slice.2 <- function(v,dm,d,j){ j <- j-1 n <- length(dm) dm…

何度目かわからないけど再度、微分形式

3次元空間にある2次元多様体の離散外積代数扱いしている 今、4次元に上げたい そうすると、3次元でうまく説明されていたことを一般化して了解する必要が出てきて、そうすると、何がわかっていないのか(ある意味ですべて)がわかってくる とにかく、何がわ…

pythonで疎行列

リンク

SpinXFormを使ってみる

こちらのSpinXFormからコマンドラインで動くバージョンを取れば、 make して ./spinxform ./examples/bumpy/sphere.obj ./examples/bumpy/bumpy.tga ./examples/bumpy/testout.obj というような使い方をすることで、sphere.obj(頂点3次元座標がv始まりの行…

SpinXForm (DEC)を使ってみる

微分形式

微分形式ってなんだろう 多様体があって、その上に、微分0形式とか微分1形式とか、いろいろなものがあって、外微分でつながっていたり、双対〜ホッジスターでつながっていたり、微分形式と「実在」とのやりとりをするためのシャープ・フラットがあったりす…