2012-06-02から1日間の記事一覧

5 Grid作図モデル 6 Grid作図オブジェクトのモデル 7 新しい作図関数と作図オブジェクトの開発 ぱらぱらめくる『Rグラフィックス』

gridでは、カンバスに描画物を重ね塗りしていくイメージ 座標の管理をするとともに、カンバス上に部分領域を作り、その部分領域の上には、別の座標を載せることができる SVGでの描図と基本は同じ オブジェクトを組み合わせて統合的な描画物を作ることが適当…

4 Trellis作図:latticeパッケージ ぱらぱらめくる『Rグラフィックス』

Gridシステムに乗ったTrellis作図をするパッケージlatticeは、一通りの高水準関数をそろえ、低水準関数とともに作図できる 作図条件を把持したオブジェクトを作成し、それを「図示」ことで作図作業を完成する オブジェクトが格納した作図条件を変更すること…

3 Trasitional 作図のカスタマイズ ぱらぱらめくる『Rグラフィックス』

基本、少し改変 高水準関数+低水準関数で作る 低水準関数のみで作る この章の構成 3.1 低水準関数で適切に描くための基礎 3.2 作図を構成する概念とそれを用いた体裁の指定 3.3 複数の図の配置 3.4 描き加える 3.1 低水準関数で適切に描くための基礎 グラフ…

2 Traditionalな関数を素朴に使ってみる ぱらぱらめくる『Rグラフィックス』

基本 高水準関数で描いて 必要に応じて低水準関数で修飾する 総称関数という仕組み plot(x),plot(y),...というように、x,yにはベクトルが入ったり、行列が入ったり、何かしらのパッケージが独自に定義したオブジェクトが入ったりするけれど、いずれの第一引…

1 R作図の紹介 ぱらぱらめくる『Rグラフィックス』

作図の分類 統計作図 一般的な統計グラフを描く 複数の統計グラフを使って1塊の統合グラフを作る(Trellisなど) 自由作図 パッケージを使って色々な作図をする 作図関数を自作する 作図のためのRの構成 作図デバイス関係(スクリーン/GUI,ファイル(pdf,jpeg …

ぱらぱらめくる『Rグラフィックス』

Rグラフィックス ―Rで思いどおりのグラフを作図するために―作者: Paul Murrell,久保拓弥出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2009/10/22メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 100回この商品を含むブログ (20件) を見る 目次 0部 1 R作図の紹介 I部 Traditio…