2011-12-26から1日間の記事一覧

Rで関数を自作する Rでシミュレーションする、Rで関数を作る

A=(a1,a2,...)だったら、B=(b1,b2,...)を確率的にシミュレーションする、とは B=(b1,b2,...)=f(A=(a1,a2,...)|P=(p1,p2,...))となるような変数P=(p1,p2,...)によって定まる関数f()を作り、その関数f()の内部でA=(a1,a2,...,)とP=(p1,p2,...)から乱数を使って…

Rで乱数を使う Rでシミュレーションする、Rで関数を作る

前の記事で、確率的に出力が変わる場合も扱った。そこではsample()関数を用いたが、もう少し一般的に乱数を用いてみる 一様乱数 0から1までの一様乱数は0から1までの値のいずれかを取り、どの値も、等確率で得られるような乱数 # 発生させる乱数の数 N<-1000…

Rでモデルを立てる Rでシミュレーションする、Rで関数を作る

ここで言うモデルとは、『AだったらBになる』ということを意味する 『Aだったら』は、1個以上の条件のセット、『Bになる』は、1個以上の結果のセット やりかたを分ける(分けなくてもよい)と (1) 連綿とつなげる 『Aだったら、A'になって、A'だったら、A''…

Rでシミュレーションする、Rで関数を作る

『R、本当に基礎2011』(こちら)の一つ 超初心者がRを使い始めるためのメモ Rを使う入口の1つは、ごく簡単なシミュレーションから コンピュータ屋の解説の不親切なところがどこか、と言えば、正確に書くことに熱心で、結果として門前払いをしていることか 範…