- このDECのライブラリは、実数・複素数・四元数のそれぞれの演算を定義しつつ、離散外積代数(ホッジスターとか)の行列表現を使い、かつ、疎行列を使って、そのうえで線形台数ライブラリによる高速演算に乗せることで、3次元オブジェクトの変形などをしている
- その中身がようやく読めてきたので、じゃあ、自分で、こんなライブラリを真似してかける?ということが問題になる
- やっていることがわかることと、どういうルールでライブラリを作るのかは、別のことなので、「どこにどういうファイルを置いて、相互参照をどうするか」という、まったく不案内な世界をのぞいてみることにする
- 参考は(まず)こちら
- こちらも参考
- そのために道具の説明
遺伝学・遺伝統計学関連の姉妹ブログ『ryamadaの遺伝学・遺伝統計学メモ』
京都大学大学院医学研究科ゲノム医学センター統計遺伝学分野のWiki
講義・スライド
医学生物学と数学とプログラミングの三重学習を狙う学習ツール
駆け足で読む○○シリーズ
ぱらぱらめくるシリーズ
カシオの計算機
オンライン整数列大辞典