サンゴ礁を作る

いちばんわかりやすいかぎ針編みの基礎BOOK

いちばんわかりやすいかぎ針編みの基礎BOOK

  • 休みには頭ではなく身体を動かそう
  • 今夏のテーマは「鉤針編み」
    • 必要なもの
      • 糸・毛糸
      • 鉤針
      • 編み図
    • 編み図の記法→こちら
      • 双曲鉤針編みで(まず)必要なのは、「鎖"o"」と「細編み"x"」
    • サンゴ礁の編み図(こちら:まだ解読できない)
  • 手順
    • 開始と終了
      • 最初の目を作る
      • 終了する(引き締める?)
    • 基本処理
      • 鎖編みを1列で
        • "oooo..."

      • 細編み
      • 列を増やす(立ち上がりの眼を作る)
  • まずは作ってみる
    • 目を拾うだけでも精一杯。適当に拾えるときだけ拾って作ると…(球っぽくなった)

  • 紙でも作ってみよう
    • A4の紙の短辺を8等分して、そのうちの4本の細い紙切れを使う
    • 各紙切れを、A4の長辺の等倍、半分、四分の一、八分の一とする
    • 短い方から、2本を取り出して中央をセロテープでくっつけ、両端もセロテープでくっつける。2本の長さが異なるので、長い方が余ってたわむ
    • 次に、3番目に短い紙切れと1,2番目の合体したものの長い方(たわんでいる)とを、同様にくっつける。中央と端をセロテープで合わせる
    • 4番目も
    • そうしてできたのがこれ
    • 各段の固定が「中央と端だけ」なので、自由な部分がぶらぶらしているけれども、もうっと一生懸命、貼り合せれば、もっと、制約ができて、それなりのふりふりになるようだ