# See Section 1.2.1 "Using 'Makevars'" of Writing R Extensions
# cran.r-project.org/doc/manuals/R-exts.pdf
PKG_CFLAGS=
PKG_CPPFLAGS=-Ilibmseed
PKG_LIBS=-Llibmseed -lmseed
$(SHLIB): libmseed/libmseed.a
libmseed/libmseed.a:
@(cd libmseed && $(MAKE) static CC="$(CC)" CFLAGS="$(CFLAGS)")
-
- このMakevarsファイルは、Makeの「追加情報」的な位置づけ。Makefileの基本はこちら
- ちなみに、RはCとFortranを使って作られているので、そのコンパイルのためにCFLAGS,CPPFLAGS,FFLAGSとかBLAS_LIBSとかいろいろと定義されてしまっている。新たにパッケージを作るためのフラッギングであることを示すために、PKG_CFLAGSとか、PKG_が頭についている。こちらに詳細が書いてある
- libmseed.aを使いたい自作C関数の冒頭は以下のようにlibmseed.hをincludeする
#include <R.h>
#include <Rdefines.h>
#include <libmseed.h>
SEXP test_hello_mseed () {
  SEXP result;
...