ノートPCにManjaroを入れる

  • Ubuntuが主流なのかと思うけれどあえて軽い(らしい)Arch系に挑戦
  • Arch系だけど少し親切っぽいManjaroを選ぶ
  • ノートPCは中古屋さんのLet's note(型落ち)
  • こちらがサイト
  • 日本語はこちら
  • ダウンロードサイトからisoファイルを取ってきて、それをインストール・レディなようにDVDに「焼く」
  • ブートをDVDドライバ優先にして、ノートPCを起動
  • 説明は日本語も選べるみたいだけれど、言われるがままに日本語でやると、ファイルシステムに日本語文字のディレクトリとかができて、後々厄介そうなので、英語でやる
  • 待てばインストールは終わる
  • タイムゾーンやキーボードを日本仕様にする(Manjaro Managerで)
  • Google Chromeをインストールしてみる(yaourtはパッケージマネージメントシステムの一つらしい)
yaourt -S google-chrome
  • Rをインストールしてみる(pacmanの方がパッケージマネージメントシステムとしてはえらいらしい)
sudo pacman -S r
sudo pacman -S gcc-fortran
  • 無線ラン
    • こちらを参考
    • dialogを有線でインストールして、それから、らしい
sudo pacman -S dialog
sudo iw dev
sudo ip link set wlp10s0
wifi-menu wlp10s0
  • と思ったけれど、右下のメニューバーのようなところにWIFI的なアイコンがあったので開いてみたら、つながりました…
  • 日本語入力をするにはこちら