正確に意思伝達する
- ブログのリンクでこちらの『アプリケーションをつくる英語』という本を知った
- 中身は未確認
- だが、「最低限度」の意思伝達は、この本でできるようになるのではないだろうか
- 無機質な感じになるかもしれないが、「正確」で「誤解」のない表現が身に着くような気がする
- 「コンピュータ言語」を覚えるっていうのは、「無機質」だけれど「ある意味ではすごく単純なルール」だけでできた言語を操るようになる、ということなわけで、そのためには、「やろうと思っていること」を「無機質」に「短文」で言い換えること
- 「これくらいは知っている」という新味に乏しい内容かもしれないけれど、「これだけ知っていれば十分」という枠をはめてくれる、という役割に徹した本のように気がする