友人の興味を介して話題のループを作る

  • ループ
  • 超低温でヘリウムが重力に抗して壁面を伝いあがる〜超流動〜の話を「べき乗則」で読んでいる(こちら)。
  • 先日の勉強会でシャボン膜の数理をやりました。
  • シャボン膜の数理では表面張力の話題でした。
  • この2題を扱っているpdf(こちら)を見つけました。
  • 表面張力については、こちらに少し書きましたが、ちょっと整理しましょう。
  • 「表面張力」って何?と思ったら、表面張力は分子間の力の引き合い具合から発生するもので、ときとして、重力に逆らうものだということがわかりました。
  • また、表面張力はエネルギー状態に関することなので、熱運動〜温度の影響を受けることもわかりました。
  • また、液体が大きな塊のとき(マクロな表面張力)と、液体がごく薄いとき(ミクロな表面張力)とで性質が異なることもわかりました。
  • そして表面張力がもたらす現象は、過去の経緯が影響する、という話もありました。『ヒステリシス』という言葉がそのことを表すそうです。
  • 「過去の経緯が影響する」という話は、砂山崩しの現象(こちら)の特徴的な性質でした。
  • ので、「話題がぐるりと回って戻ってきた」ことになりました。