関数とその一次微分

  • こちらの拡張話題
  • f=\int_{t_0}^{t_1} \frac{dg(t)}{dt} + k g(t) dtが最小になるような周期関数g(t)は?
  • 周期関数なので、g(t_0)=g(t_1)となるようなt_0,t_1を取ることができる
  • \int_{t_0}^{t_1} \frac{dg(t)}{dt}dt = g(t_1)-g(t_0)=0なので
  • f=\int_{t_0}^{t_1} k g(t) dtとなる
  • ここで、t_0 ... t_1での平均m=\frac{\int_{t_0}^{t_1} k \times g(t) dt}{t_1-t_0}とすれば
  • f=\int_{t_0}^{t_1} k\times g(t) dt = m(t_1 - t_0)
  • fが連続ならば、t_0,t_1g(t_0)=g(t_1)=mとなるようにとれて、この方がわかりやすいかもしれない
  • じゃあ、f_2=\int_{t_0}^{t_1} \frac{d^2g(t)}{dt^2}+k_1 \times \frac{dg(t)}{dt} + k_0 \times g(t) dtを考えると・・・
  • さらに、f_n=\int_{t_0}^{t_1} \sum_{i=0}^n k_i \times \frac{d^i g(t)}{dt^i} dtでは?
  • 周期関数の場合、i \ge 1の項は\frac{d^{i-1} g(t_1)}{dt^{i-1}}-\frac{d^{i-1} g(t_0)}{dt^{i-1}}=0である
  • k次微分とその関数の曲がり具合の関係と、k次モーメントの関数の形への影響とは、何か関係するだろうか?