ぱらぱらめくる『ガイドツアー 複雑系の世界』 第3部 拡張される計算

  • 10 セル・オートマトン、生命、そして万能計算
    • ライフ・ゲーム
  • 11 粒子による計算
  • 12 生物系における情報処理
    • 免疫、個体集団、代謝
    • 情報は何か、情報の伝達・受容・処理は何か(サンプリング・ランダムな振る舞い・探査)、情報が意味を獲得するとき
  • 13 コンピュータ上で類推を実現する
    • 日常会話で「相手の意図を推し量って答える」ことが人間の(生物の)特徴であって、計算機にそれを教えることが難しい・・・と「アメリカ人が書いている!」
    • 日常のコミュニケーションで「類推」して反応することに関して、たいていの日本人は、アメリカに行くとその「類推しなさ加減」にカルチャーショックを受けるのだが…
    • ヒトの集団におけるコミュニケーションには「類推」の多様性があることがわかる、計算機のそれは、「類推」が0であることを原則とし、少しの「類推」を教えることも難しい
    • 事前確率が一様か、偏りが大きいかということで相当程度は説明がつきそうに思える
  • 14 コンピューターモデリングの展望