第4週Java勉強会第4週「第4日」 - もやしもん 君にも見える菌 細菌 ウィルス 微生物

  • クラスをまとめてロード
    • ソースの冒頭に宣言
//ワイルドカードが使えている
import java.io.*;
    • よく使う「ロードすべきクラス」のセットを作って、テンプレート化するべし
  • エラー処理
    • パールで言うところの、実行+判断→判断の正否を真偽値評価して、エラーの場合に○○する
open(OUT, ">> $datafile")||die;
    • Javaでは(とりあえず、この勉強会テキストの初出は)
try{
 //成功時の処理....
} catch (IOException e){
 //IOエラー時の処理....
} catch (NumberFormatException ne) {
 //入力値の型エラー時の処理....
}
  • インスタンスとは。復習
    • 第3週でインスタンス、が出てきたが、未消化なままにやり過ごした。
    • 今回、第4週では、再度、登場。
    • 変数によっては、インスタンスを作成しなくてもよい場合もあるが、配列を使う場合には、インスタンス作成が必須
      • クラス 変数名 = new クラスのコンストラクタ(クラス名と同名)(....)
  • データ型の変換
    • perlと違って、データ型をつどつど宣言する→「適当に切り替えて使ってくれない」→「型変換が必要」→castができる="変換する型にせよ"(変数)、といった記述で変換できることが多い