2011-07-20から1日間の記事一覧

数理生物学モジュールを作ってみる〜各論

総論はこちら 実践論はこちら 活用編(学部教育に(非公式に)組み込む)はこちら 微分積分学 最尤法 ハプロタイプ頻度推定 フェージング 生起確率とP値 確率論 統計学 コドン利用の偏りの評価 線形代数学 PCA 遺伝的多様性評価 抽象代数学 群・対称性・家族関係…

数理生物学モジュールを作ってみる〜総論

こちらで、数理生物学カリキュラムの例を紹介してみた さて、自分で作るとしたらどうするか まず、「場」を設定する必要がある 正規のカリキュラムにいきなり持ち込むのは、まず無理 「非正規」「集中」の形がよい(だろう) もしくは「非正規」「個人のペース…

数理生物学モジュールを作ってみる

総論はこちら 各論はこちら 実践論はこちら 活用編(学部教育に(非公式に)組み込む)はこちら

数理生物学モジュールを作ってみる〜実践論

総論はこちら 各論はこちら 活用編(学部教育に(非公式に)組み込む)はこちら さて、どうやって、作るか 大きく2つの仕事、それを教育に組み込む可能性 (1)全体のバランスをとる (2)個別のモジュールを作る (3)モジュール作りを教育課程に取り込む …